
2009年04月09日 (木) | 編集 |
あっというまに4月になっちゃいましたね^_^;。
うっかりと更新を怠っておりまして、
申し訳ございません。。。。。
と言ったところで、一日の訪問者数0の方が多いんだから、
いいんだ、気にしない┐( ̄ヘ ̄)┌ 。。。。
あ、でも、
たまたま通り過ぎてくださった、あなた、
有難うございます!!!m(_)mm(_)mm(_)m。
ご自分ではおわかりでないでしょうが、大変貴重な存在です。
さてさて、春にもなって、公私共に忙しく
眠りも深くなろうともいうものですが、、、、
どうも私元々眠りの浅い性質でして、
夜中から朝まで大体1時間ごとに目がさめちゃうんですね。
まぁ、折よくすぐ寝なおしがきくときもあれば、
(それでも次の1時間後にはまた目が覚めるわけですが)
中々悶々として数時間眠れない時もある、、、。
そんな私が、先日やっぱり朝方何度目かの目覚めを
繰り返し、なんとか眠りの世界に入ろうとしたその刹那、
となりで両またを完全横開きにして寝ているオトトこと下の息子が
(余談ですが、赤ちゃんって、こう、両手は万歳&両またを完全に横開きにして
寝ますよね。可愛いですよね。だんだん成長するにつれ、足を伸ばしたり、
横向きで走ってるようなスタイルになったりするようになるのをみて
親はしみじみと成長を感じるもんだと思うのですが。
うちの4歳児はまだまだ赤ちゃんぽさが随所に残っており、、、、可愛いなぁ。
。。)
さて、話は戻ってオトトが
「ごお、よん、さん、にぃ、いち、、、、、」
と大きな声でカウントを叫び始めたので、すっかり目が覚めてしまいました。
無論寝言です。
幼児がカウントダウンといえば、やはり、ロケットの打ち上げ風景とか
そういう類の夢でも見てるのかと
私の心の中では、
「はっしゃーーーー!!!」という次のセリフがもう
たっぷりにこだましていたのですが、
正解は
「うぅ~~~~~、うぅ~~~~~ 」
なぜか、サイレンとも犬の遠吠えともつかない低いうなり声。
何の夢をみてるんだろーーー。
とちょっといぶかしんだもののそれだけなら、別にたいした事はなく
私も再度眠り直すか、、、と向きを変えた時、更なる大声で
「これでは、生活できません!!!」
4歳児のセリフですよ。力強く断言された訳ですよ。
夢は深層心理の現れといいますが、、、、。
日々、無邪気に遊びに興じているように思える彼に、
どれほどの生活の心配をかけていたというのか。。。。???
生活、幼心にそんなに苦しく思えてるのかしら???
面白いながら、親としては非常に複雑な寝言でした。。
うっかりと更新を怠っておりまして、
申し訳ございません。。。。。
と言ったところで、一日の訪問者数0の方が多いんだから、
いいんだ、気にしない┐( ̄ヘ ̄)┌ 。。。。
あ、でも、
たまたま通り過ぎてくださった、あなた、
有難うございます!!!m(_)mm(_)mm(_)m。
ご自分ではおわかりでないでしょうが、大変貴重な存在です。
さてさて、春にもなって、公私共に忙しく
眠りも深くなろうともいうものですが、、、、
どうも私元々眠りの浅い性質でして、
夜中から朝まで大体1時間ごとに目がさめちゃうんですね。
まぁ、折よくすぐ寝なおしがきくときもあれば、
(それでも次の1時間後にはまた目が覚めるわけですが)
中々悶々として数時間眠れない時もある、、、。
そんな私が、先日やっぱり朝方何度目かの目覚めを
繰り返し、なんとか眠りの世界に入ろうとしたその刹那、
となりで両またを完全横開きにして寝ているオトトこと下の息子が
(余談ですが、赤ちゃんって、こう、両手は万歳&両またを完全に横開きにして
寝ますよね。可愛いですよね。だんだん成長するにつれ、足を伸ばしたり、
横向きで走ってるようなスタイルになったりするようになるのをみて
親はしみじみと成長を感じるもんだと思うのですが。
うちの4歳児はまだまだ赤ちゃんぽさが随所に残っており、、、、可愛いなぁ。
。。)
さて、話は戻ってオトトが
「ごお、よん、さん、にぃ、いち、、、、、」
と大きな声でカウントを叫び始めたので、すっかり目が覚めてしまいました。
無論寝言です。
幼児がカウントダウンといえば、やはり、ロケットの打ち上げ風景とか
そういう類の夢でも見てるのかと
私の心の中では、
「はっしゃーーーー!!!」という次のセリフがもう
たっぷりにこだましていたのですが、
正解は
「うぅ~~~~~、うぅ~~~~~ 」
なぜか、サイレンとも犬の遠吠えともつかない低いうなり声。
何の夢をみてるんだろーーー。
とちょっといぶかしんだもののそれだけなら、別にたいした事はなく
私も再度眠り直すか、、、と向きを変えた時、更なる大声で
「これでは、生活できません!!!」
4歳児のセリフですよ。力強く断言された訳ですよ。
夢は深層心理の現れといいますが、、、、。
日々、無邪気に遊びに興じているように思える彼に、
どれほどの生活の心配をかけていたというのか。。。。???
生活、幼心にそんなに苦しく思えてるのかしら???
面白いながら、親としては非常に複雑な寝言でした。。
スポンサーサイト
| ホーム |